皆さんこんにちは、管理人のTです。
皆様はよいフィッシングライフをお過ごしですか?
大物との駆け引きを楽しんだり、大量の魚を釣り上げ大興奮したりと釣りの奥はとても深いものです。
先日私もサーフへ行きましたが、海岸から思いっきりキャスティングした時の爽快感や、リトリーブ中にルアーにかかるテンションからルアーの動きを想像するなど、非常に楽しかったです。
しかし、釣り人が最も興奮するタイミングは何といっても魚がかかった時ですよね!!
手に汗握りながら魚とファイトしている時は、正に至高の時間と言えるでしょう。
しかし
ファイト中にリールがうまく巻けない、ドラグが締まらない等といったトラブルに見舞われて、魚を逃してしまったとなったら・・・
恐らく悔やんでも悔やみきれず、陰鬱な思いをすると思います。
そう・・・ちゃんとメンテナンスを行っていれば・・・と
そこで今回は、皆さんでも手軽に行えるリールのメンテナンス方法の中で、洗浄方法を紹介したいと思います。
リールの洗浄方法は?
海水は非常に強い腐食性を持っています。
釣行後に疲れたからと、海水がついたまま釣り具を放置すると、あっという間に錆が出てきて耐久性や滑らかさが著しく低下します。
特に安価のリールを使用している場合は、防水性・耐腐食性が低いためちょっとの油断ですぐに錆だらけになってしまいます。
また、ラインに付着した海水が蒸発し塩が析出してしまうと、ラインを傷つけてしまいラインブレイクの原因になります。
ルアーフィッシングではPEラインを使用しますが、このラインは非常に擦れに弱いため塩によって傷がつくと、他のラインに比べてラインブレイク率が跳ね上がります。
「メンテナンスって難しそう・・・」と思っているそこのアナタ‼
釣行後に行うメンテナンスは非常に簡単です。
メンテナンス方法は
- ドラグをしっかり締める
- 流水(冷水)でリール全体を洗う
- ラインの洗浄をする。
- 洗い終わったら全体をタオルで拭く。
- リールを乾燥させる。
- リールを保管する。
それでは各項目を詳しく見ていきましょう。
ドラグをしっかり締める
流水で洗う前に、ドラグをしっかり締めましょう。
ドラグは一定の負荷がかかった時にラインブレイクを防ぐため、スプールを回転させてラインを出す役割があります。
水がドラグの内部に入ってしまうと、ドラグ内部に塗布してあるドラググリスが変性してしまい、ドラグの効きが落ちてしまいます。
洗浄する際はドラグ内部に水が入らないように注意しましょう。
流水(冷水)でリール全体をしっかり洗う
リール全体を冷水でしっかりと洗いましょう。
リール全体に付着した海水をしっかり洗い落としましょう。
ここで温水を使用してしまうと、リールのローラーやベアリング部分に使用されているオイルも落としてしまい、滑りが悪くなってしまったり、錆や摩耗が早くなってしまいます。
また、シャワーなどの強い流水を使用するとリール内部へ水が浸入してしまう恐れがあるので、流水で全体を洗い流す程度にしましょう。
ラインローラーとハンドルノブは丁寧に洗いましょう
ライン送りや巻きをスムーズにするためのラインローラーや、ハンドルノブの付け根は海水が非常に入りやすいので、丁寧に洗いましょう。
この部分に海水が入り錆が出てしまうと、ラインローラーの場合はラインの入りや出が悪くなったり、ハンドルノブの場合は巻きが重くなったりします。
特にラインローラーの場合は、錆や析出した塩がPEラインに擦れてしまい、ラインの劣化や高切れの原因になる恐れがあります。
ラインの洗浄をする
次にラインを洗います。
海水が付いたままだと腐食や析出した塩による傷で、どの種類のラインであっても劣化してしまいます。
中でもPEラインは傷や擦れに弱いという事もありますが、糸自体が細いポリエチレン(ペットボトル等に使用されている素材)を編み込んで作られているため、海水がラインにしみ込んでしまいます。
そして糸の内部に塩が析出してラインを傷つけてしまうため、ナイロンやフロロカーボン製のラインに比べて甚大な被害を受けてしまいます。
ラインを洗う方法はスプール、つまり巻いてあるラインに直接水をかけながら、指で優しくこすってください。
こうする事で、ラインに付着している海水が水に置き換わり、ラインの劣化を防ぐことができます。
この工程の時にドラグの締めが甘いと、ドラグ内部に水が浸入してしまうので注意しましょう。
洗い終わったら全体をタオルで拭く
以上の工程が終了したら、乾いたタオルでリール全体を拭いてあげましょう。
海水ほどではないにせよ、水でも錆は発生します。
特に錆の発生しやすいラインローラー・ハンドルノブ、そしてドラグがあるスプールはしっかりと拭いてあげてください。
リールを乾燥させる
リール全体を拭き終わったら乾燥をさせましょう。
直射日光が当たると、紫外線によりラインは劣化をしてしまい、リールに塗布されているオイルも酸化してしまうので、乾燥は必ず直射日光の当たらない場所で行いましょう。
一番乾きにくいのはスプールに巻いてあるラインなので、ラインがしっかりと乾いたのであれば乾燥は終了しても大丈夫です。
目安としては1~2日ですが、気温や湿度によって変わってくるので、きちんと乾いた事を確認しましょう。
リールを保管する
洗浄と乾燥が終わったら、スプールを本体に取り付けて保管をすると思いますが、ここでも注意点があります。
まず、保管の際はドラグを緩めた状態にしてください。
長期間ドラグを締めっぱなしにしておくと、ドラグ内部でグリスが固まってしまいドラグの効きが悪くなったり、最悪全く効かなくなってしまう恐れがあります。
また、保管場所も錆を発生させないために高温多湿を避けて、水気の少ない場所で保管しましょう。
以上で解説は終了です。
リールは釣りをするうえで、とてもお世話になる相棒です。
メンテナンスはしっかりとしてあげて、常に万全の状態で使ってあげましょう。
なお、リールオイルの注入方法やドラグのグリスアップに関しては、別のブログにて紹介させていただきます。